
を購入したら、どんな株主優待がもらえるのか
気になるな

所有していた小生宛に先日、株主優待が到着したので
解説致します。
久しぶりの株主優待到着報告です笑
最近、株高なのと生活苦も重なり、
あまり株主優待銘柄に投資できていないのですが
以前から保有していた
北の達人コーポレーション(以下“北の達人”)
から株主優待が到着したので、
2021年はどんなものだったかを本記事で
紹介致します💡
昨年もらった株主優待については
以下記事で紹介していますので、
そちらもご参考願います。
・株式投資、特に優待投資に興味がある方
・美容・健康系の株主優待に興味がある方
・北の達人(2930)の株主優待に興味がある方
🔷結論〜到着した優待〜
→
2021年は2,838円相当の
自社商品(機能性表示食品“カイテキオリゴ”)
が優待でした。
2020年2月時権利の株主優待は
4,422円相当の自社商品を配布でしたので、
ランクダウンしていますね💦
■到着した優待の写真
→
5月末ごろに
1ヶ月分(150g入り)のカイテキオリゴ
が到着しました😃
見た瞬間、
“計量しなあかんやつやん”と思いましたが、
しっかり軽量スプーンも同封されていました💡


🔷“北の達人”社について
→
証券コードは2930。東証で取引されている銘柄です。
■特色
→
化粧品や健康食品のネット通販。
小じわ対策のヒアルロン酸化粧品や粉末オリゴ糖が主力製品。
健康美容商品などを販売する
総合サイト「北の快適工房」において
「カイテキオリゴ」を始めとした33商品を提供する事によって、
健康・美容上の悩みに対して改善サポートをしてくれる企業です。
■権利確定月
→
2月。次回は2022/2/24予定。
現時点で来年も優待があるかは不明。
■過去の優待内容
→
過去の優待内容を振り替えると、
優待金額の相場はランダムで、
毎年変わったものが
贈呈されています💡
2020年 :Men’s EYEKIRAR
→4,422円相当
2019年 :ルミナピール(ハンド用ピーリングジェル)
→3,630円相当
2018年 :1ヶ月分(150g入り)のカイテキオリゴ
→2,838円相当
2017年 :CARE NANO Pack(毛穴パック)
→4,864円相当
🔷買い時か否か?
→
北の達人(2930)の主な株価指数から買い時か
否かを考えます🧐
20年6月公開時 | 21年5月31日 | |
直近の株価 | 567円 | 476円 |
PER | 57.86倍 | 52.31倍 |
PBR | 18.13倍 | 12.77倍 |
自己資本率 | 76.9% | 86.6% |
2021年2月権利確定後は大きく株価を落としています。
2021年2月期の経常利益が
前期比29.9%減であった事、
年間配当も減配する方針を発表し、
一気に株価を落としています💦
この株価で、優待内容が
“3〜4000円相当の自社製品を自由に選択”
であれば間違いなく買いですね😏
🔷おすすめの購入タイミング
→
優待は権利確定月の2〜3ヶ月前に仕込むのが理想と
考えています。
北の達人の権利確定月は2月なので、
11月・12月くらいが良いタイミングかと考えます。
また現在の株価は2017年からみると
低値圏にいる感じなので、
今も狙い目かもしれません💡
🔷北の達人の優待はこんな人にオススメ!
→
北の達人の優待がオススメと考える人は下記です。
・美容に興味あるけど、自分で商品をわざわざ
購入するのは億劫と感じる方
・パートナーへのプレゼントを考えている方
・美容に興味のある方
パートナーにプレゼントできる、
男性自身も使える
美容・健康に良いものが到着するので、
株価が低いうちに
100株保有しておくのもアリかもしれません💡
ここ数年、利益は黒字のようなので、
倒産リスクなどはないので。
🔷まとめ
→
如何でしたでしょうか。
今回の優待について、便秘でもないので、
私はメルカリで売却予定です。
北の達人の株式は、2021年2月権利優待獲得後、
5000円近い損失が出ていましたが、
カイテキオリゴが微妙だったので、
売却しました💡
保有していたら、もっと損失が拡大していたので、
良かったかもしれません😃
2022年2月権利優待を狙うかは、内容次第ですかね・・・