
英語脳が身につくカランメソッドは
本当に効果があるのか
知りたいなぁ•••
①カランメソッド Stage3まで修了したら
どんな効果を得られるのか知れる
②カランメソッドは効果があるのか知れる
TOIECスコアが800点を超えたのですが、
“相手の言っている事は理解できるが、
自分の言いたい事が英語にできない“
という悩みを抱え、
ネイティブキャンプでカランメソッド
を始めました💡
カランメソッドを継続していると、
毎回どうしても講師の回答を反復するだけなので、
“本当に英語力が上がっているのか”
と疑問を抱きます💦
先日、Stage1〜3まで修了した小生が
カランメソッドで得られた効果•気づきについて
解説致します💡
・TOEICスコアは高いけど、
スピーキング力が低いと感じている方
・カランメソッドに興味がある人
カランメソッドがある英会話は
イギリスにあるカラン本部に正式に
認定されている所のみで、
全ての英会話で提供はされていません💡
試しに受けてみたいという人は
カラン以外の通常レッスンが予約無しで受け放題、
無料体験中に1000円相当ポイントが付与される
ネイティブキャンプがおすすめです。
7日間の無料体験付き
ネイティブキャンプの無料体験の始め方は
以下記事で解説していますので
合わせてご参考下さい。

Contents
🔷結論
〜カランメソッドで得られる効果 Stage3修了編〜
→
カランメソッドレッスンをStage1〜3まで修了して
得られた効果•気づきについて、
結論を下記致します💡
①フルセンテンスで答えるクセがつく
②冠詞を意識して答えるクセがつく
③使える語彙は増えている
④ビジネス英会話においては、
目立った伸びはない
⑤違いの説明をする際、
The difference 〜の文を使いがち
それぞれの詳細は以下で解説致します。
■フルセンテンスで答えるクセがつく
→
カランメソッドレッスン内では、
しっかりと文章として成立した解答を求められる💡
カランメソッド受講前の英会話では、
相手の質問に対して、
名詞だけ発話していたこともありました💦
カランメソッド受講開始後は
相手の質問に対して
主語(S)+動詞(V)+•••
を意識した構文で答える事が増えました😃
カランメソッドレッスン内で、
抜けがあると、何度も指摘される事により
フルセンテンスで答える癖がついてきたのだと
思います💡
■冠詞を意識して答えるクセがつく
→
カランメソッドレッスン内では、
回答センテンス内にa、an、theの抜けがあると
何度も指摘されます。
その為、英会話で文を考える時も
”冠詞は何が適切か“
と考える癖がつきました💡
現在進行中のStage4では、
“aとanの使い分け”
“theは後に続く単語が母音or子音スタートの場合、
発音が変わる”
なども学ぶ事ができ、
感覚的に使い分けていた内容を
意識して使い分けるようになりました😃
■使える語彙は増えている
→
Stage3修了後、
ネイティブキャンプが提供している
スピーキングテストを受講しました💡
結果は以下図の通りです。
AIによる診断ですが、前回結果から
語彙の向上が見られます✨
Stage3までに触れる累積単語数は
750に達すると言われており、
その効果が出ています😃
カランメソッドレッスンで習った単語を
フリートークなどのスピーキングレッスンで
使えた時は、快感です👍
■ビジネス英会話においては、
目立った伸びはない
→
ネイティブキャンプが提供している
スピーキングテストにおいて、
日常英会話では上述の通り、
スコアに伸長がありましたが、
ビジネス英会話ではスコアは以下の
通りで、伸長はありませんでした💦
カランメソッドのStage3までは
ビジネスに使えそうな単語•フレーズは
出てこないので、
それが影響しているかもしれません😅
Stageが上がるに連れて、
ビジネス英会話のスコアにも影響があるか
別途検証します💡
■違いの説明をする際、
The difference 〜の文を使いがち
→
カランメソッドでは
以下のような単語•センテンスの違いを
問われ•回答する
やり取りが多くあります。
Q: What’s the difference between “bring” and “take”?
A:The difference between “bring” and “take”
is that bring means “carry here”
whereas take means “carry there”引用:Stage3 pp207 より抜粋
多く使うので、
オンライン英会話のスピーキング教材でも
意識して
“The difference between “A” and “B” is that”
のセンテンスを使えるように
なっていました😃
ただ、肝心の中身の回答を英語にするのは
まだまだですが😅
🔷カランメソッドとは?
→
まずカランメソッドを知らない方に
カランメソッドについて簡単に説明します💡
カランメソッドとは
ベルリッツで働いていたロビン・カランが
より良いメソッドを夢見て確立したもので
講師の質問に即座に•決まったフレーズ
を繰り返し回答することで、
英語の文法を徹底的に頭に入れ込む、
スピーキングのトレーニング方法です。
ポイントは即座に回答するで、
スピーキングをする際に、
「日本語で考えた内容を英語に翻訳する」
のではなく、
初めから英語で思考する“英語脳”を
鍛えるのがカランメソッドの特徴です💡
上記した特徴のレッスンなので、
25分の授業でも大変疲れます😅
授業風景は以下動画が参考になります。
🔷Stage3修了まで行ったカランレッスン以外の
学習内容
→
結論でカランメソッドStage3修了までで
得られた効果を記載しましたが、
カランメソッドレッスンだけ受けて
得られたものではないので、
ここで解説致します。
レッスン以外に復習はしっかり行いました。
カランメソッドは予習は不要ですが、
復習はしっかりした方が
単語•フレーズの定着、またStageの進行を早めるのに
寄与します。
具体的なカランメソッドの復習方法は
以下、記事をご参考願います💡

また復習以外には、
アウトプット教材でのオンライン英会話、
瞬間英作文を併行して行い、
カランメソッドレッスンで得た内容を
使えるようにするトレーニングを行いました💡
具体的にどんな事をしていたかは
以下、記事をご参考願います💡

🔷カランメソッドのStage毎のレベルまとめ
→
カランメソッドのステージごとの
レベル•習得できる単語数•必要学習時間•
どのくらいの効果が得られるのか
について以下にまとめましたのでご参考願います💡
(引用:プレミアム英会話)
実績列は私が各Stageを修了するのに
実際に費やした時間&レッスン数を記載しています。
どのくらい時間がかかるのかの参考にして下さい💡
ステージ | 単語数 | 累積単語数 | 学習時間 | 実績 | TOEIC |
1 | 253 | 253 | 10 | 3.3 (8) |
|
2 | 242 | 495 | 10 | 6.6 (16) |
|
3 | 255 | 750 | 10 | 10 (24) |
|
4 | 209 | 959 | 10 | 300-350 | |
5 | 263 | 1222 | 15 | ||
6 | 258 | 1480 | 15 | 350-500 | |
7 | 325 | 1805 | 15 | ||
8 | 369 | 2174 | 15 | ||
9 | 526 | 2700 | 15 | ||
10 | 616 | 3316 | 15 | ||
11 | 1743 | 5059 | 15 | ||
12 | 562 | 5621 | 15 | 800 |
Stage3までだと、
単語数は累計750語 学べている事になります。
ネイティブキャンプのスピーキングテストで
語彙力が向上していたのも納得です💡
先のStageを見ると、
Stage11では1743語の単語が出てくるのは
ぞっとしますね😅
修了までにかかった時間ですが、
Stage上がる度に時間がかかっており、
Stage3については見込み通りの実績でした💦
🔷カランメソッドStage1〜3で
学べる内容について
→
Stage1〜3で学習する内容について、
備忘録もかねてまとめました😃
ご参考下さい。
Stage1
•be動詞を使った構文、疑問文など
•be動詞を使った疑問文
•be動詞を使った否定文
•色の説明
•This,That,
•数字
•位置の説明(in front of,here等)
•there is or are 構文
•主格代名詞と目的格代名詞
(例:I、me等)
•所有代名詞(例:my、her等)
•所有代名詞(例:my、her等)
等
Stage2
•現在進行形
•have got 構文
•比較級(詳細はStage3)
•助動詞(auxiliary verb)
•曜日
•親戚の呼び方(aunt、uncle等)
•preferの表現
等
Stage3
•一般動詞の過去形
(動詞末尾にedつけるもの)
•比較級(er形、more形)
•最上級(est形、most形)
•原級比較(as〜asを使った構文)
•月(1月、2月•••)
•each、everyは単数形
•季節(spring,summer•••)
•whenを使った表現
•日中、夜間の表現
•apart from〜(〜以外に)
•大文字を使う時のルール
•look atとwatchの違いで
•besideはそばに、besidesは以外
等
Stage3までに学ぶ内容は
初級的な内容ですが案外、
”フルセンテンスで答える“
”正しいa、an、theを使う“
”質問に瞬時に回答する“
ができなかったりします💦
経済的にはStage2くらいから始めたいですが、
私はレベルチェックテストの結果から
Stage1からの開始でした😅
ですが、英語の学び直しには良い機会でした😃
TOEICの点数は高いの
レベルチェックテストで
Stage1〜の判定を受けたとしても
”学び直しできる良い機会“
とポジティブに捉え、頑張りましょう✨
🔷まとめ
→
カランメソッドレッスンをStage1〜3まで修了して
得られた効果•気づきについて、
解説しました。
詳しくは以下ご確認願います。
ネイティブキャンプなら、
7日間無料トライアル+
カランレッスンでも使える500コインが
プレゼントされ、
5回カランレッスンを試せる事ができます✨
カランレッスンに興味のある方は
強引な勧誘もないので、ネイティブキャンプで
“VODを無料トライアルで楽しむ”気持ちで
まずは試してみましょう✨