
①オンライン英会話を継続するための
コツを知れる
会社に設定されたTOIECスコアをクリアしても
“相手の言っている事は理解できるが、
自分の言いたい事が英語にできない“
と悩んでいる方は多いと考えます。
私もTOEICスコアは800点代を達成しましたが、
上記した悩みを抱えています💦
そんな悩みを抱えている方には
“空き時間に受講可能”、“料金が手軽”な
オンライン英会話がおすすめです。
しかし、
”オンライン英会話を継続できるか不安“
という考えから一歩踏み出せない人も
多いと考えます。
当記事では
レアジョブ英会話で
69日中66回受講(欠席3回)
と継続受講に成功した小生が
オンライン英会話を継続させるコツについて
解説致します💡
・TOEICスコアは高いけど、
スピーキング力が低いと感じている方
・オンライン英会話を始めようと考えている方
・オンライン英会話を継続できるか不安に思っている方
🔷結論
〜オンライン英会話 継続のコツ 5選〜
→
小生がオンライン英会話を継続させるために
心がけた事(=継続のコツ)について
結論を下記致します。
①次回のレッスン予約をすぐに行う
②オンライン英会話を行う目的を明確にする
③授業を受けて楽しいと思える講師を
複数ブックマークする
④1日あたりの授業料を把握しておく
⑤無理な目標•ルールは設定しない
それぞれの詳細は以下で解説致します。
🔷オンラン英会話継続の重要性について
→
“英語は使えば使うほど話せるようになる”
と言われており、
オンライン英会話を継続することは
英語力向上に必要な要素となります。
ただ、
英語を習得するのに必要な絶対時間は、
一般的に約3000時間といわれています。
オンライン英会話以外で勉強する時間、
英語に触れる時間を沢山作ることも重要です。
毎日1回25分のオンライン英会話の
レッスンを受講、予習復習で60分勉強した場合で
(25分+60分)×365日(1年間)=517時間
3000時間÷517時間=約6年と
先は長いですが、
すぐに上達するものではないと
割り切り、がんばりましょう💡
🔷詳細解説
〜オンライン英会話 継続のコツ5選。〜
→
上記で記載した
オンライン英会話を継続させるために
心がけた事(=継続のコツ)について
詳細を下記致します。
■①次回のレッスン予約をすぐに行う
→
オンライン英会話が続かなくなる理由として
「仕事などで忙しいから時間がとれない……」と
いう人も多いと思います。
オンライン英会話を継続していくためには、
早めに次のレッスンを予約し、
あらかじめスケジュールに組み込んでおく
ことをオススメします。
次のレッスンの予約を早めに入れることで、
モチベーションの維持にもつながりますが、
スケジュールがFixされていると、
残業をダラダラと行うことへの抑制にも
つながります✨
私は以下の内容でスケジューリングし、
ダラダラ残業を抑制しています。
ご参考まで
18:15 退社
19:30-20:30 帰宅〜食事〜予習
20:30-20:55 レッスン受講
21:00-21:30 入浴
21:30-22:00 就寝準備、就寝
■②オンライン英会話を行う目的を
明確にする
→
人間は目的や目標がないことを
続けることが苦手な生き物です。
逆に、自分が
“いつまでに”•“どうなっていたいか”が
常にイメージできている人は継続力があります。
オンライン英会話への
モチベーション低下を感じたなら、
“オンライン英会話を始めたときの気持ち”、
“英語を話せる事で達成したいこと”
を思いだしてみてください💡
私は
“海外との仕事でコミニケーションに困りたくない”
“英語が話せる父親の方がかっこいい”
の2点をモチベーションに
オンライン英会話を取り組んでいます。
■③授業を受けて楽しいと
思える講師を複数ブックマークする
→
オンライン英会話をできるだけ継続するには、
お気に入りの講師を見つけることも効果的です。
講師一人ひとり接し方や教え方が違うので、
授業を受けたあと「いいな」と思う講師もいれば
「あまりよくなかったな」という講師もいるはずです。
オンライン英会話を継続させるには
以下のような特徴をもつ講師を見つけるのを
オススメします。
- 性格、声のテンションが明るい
- こちらの発言に対し良い相槌がある
- ポジティブな声かけが多い
上記とは反対で
”ロボットのようにクール“
“相槌がない”
”こちらがつまづくとイライラしてくる“
ような講師にあたると
25分の授業が地獄になるので、
初級〜中級レベルでは適切な
講師の英語レベルを重要視するより、
楽しさを提供してくれる講師を優先した方が、
継続につながると考えます💡
■④1日あたりの授業料を把握しておく
→
毎日○○分レッスンだと、
授業を受けるのがしんどい日も出てくると
思いますが、
以下料金を捨ててるという事を
思い出して、一踏ん張りしてみましょう。
(以下はレアジョブの場合です)
日常英会話 | ビジネス英会話 | |
料金 | 6,380円 | 10,780円 |
レッスン時間 | 25分/回 | 25分/回 |
1レッスン辺りの価格 | 205円 | 347円 |
私の場合、
“コンビニでスィーツを買えるくらいの値段を
無断にすることになる”
と意識し、意地でも授業を受けています😅
⑤無理な目標•ルールは設定しない
→
「毎日プラン」で
オンライン英会話を利用していると、
毎日受けないともったいないというプレッシャーや
受けられなかった場合の罪悪感に
苦しむことになるので注意が必要です。
“毎日オンライン英会話で授業を受ける”
とルールを設定してしまう人は多いと考えます。
しかし、一度それを破ってしまうと、
2度目から簡単に破れるようになってしまうため、
結局何日もレッスンが受けられない状態に
なる可能性があります💦
オンライン英会話は、
短期間で毎日レッスンを受けるよりも、
無理せず長く継続した方が力になります。
「週に3回レッスンを受ける」
「できそうと思える日だけレッスンを受ける」
「平日できなかった日があったら土日にやる」
など、
できない日があっても挽回できる目標•ルール
を立てるのがオススメです。
🔷まとめ
→
如何でしたでしょうか。
小生がオンライン英会話を継続させるために
心がけた事(=継続のコツ)について
改めて下記致します。
①次回のレッスン予約をすぐに行う
②オンライン英会話を行う目的を明確にする
③授業を受けて楽しいと思える講師を
複数ブックマークする
④1日あたりの授業料を把握しておく
⑤無理な目標•ルールは設定しない
オンライン英会話=楽しいものと
思えるのも重要です。
「毎日やらなくてはいけない」
「今日は気分じゃない…」
といったマイナスな気持ちになる時には、
前向きに距離を置いてみることも
心がけましょう。
大手オンライン英会話なら
強引な勧誘もないので、
“VODを無料トライアルで楽しむ”気持ちで
まずは試してみましょう✨